シーバス

シーバスとは? 名前の由来

この記事では、シーバスの事をよく知ってみよう名前の由来も解説します。

スズキという魚の名前の由来とは?

スズキという魚の名前の由来は?・・ふと思って調べてみました。

スズキの語源は諸説あり、「日本釈名」には「その身白くてすすぎたるように清げなる魚なり」と記されています。

この文中にある「すすぎ」が、本来の発音がなまって「スズキ」に変わっていったという説が有力です。スズキという魚名は、その白い身が由来とされています。

シーバスってどんな魚?

魚の「スズキ」を通称してシーバスと呼んでいます。

スズキは、出世魚で体長に合わせて呼び名が変わっていきます。30センチ以下は「セイゴ」、30~60センチを「フッコ」、60センチ以上を「スズキ」と言います。また、北陸では1m近い老成魚をニュウドウと呼んだりします。

大物の記録は、2008年9月に大分県佐伯市の番匠川で釣り上げられた134cmが日本記録の可能性と噂があります。

主に、沿岸域に生息し、春から秋にかけては河口などの汽水域(海水と淡水とが入り混じっている塩分濃度の低い水域)にも入り、水温が低下する冬になると沿岸の深場に移動して過ごします。朝・夕マズメ(日の出、日の入りの時間帯)や夜間に捕食活動を行います。大型になると1メートル近くにまで成長し、ハリに掛けてからの激しく強い引きなどからルアーフィッシングでは人気の高い魚です。ジギングでもシーバス釣りは楽しめ人気です。

出典:PIXTA

一般的に夏が旬といわれている魚ですが、実際の釣期は非常に長く、シーズンを通して楽しめる事も魅力の一つです。

シーバスは食べれる?美味しい?

出典:PIXTA

身は透明感のある白身で、刺身やあらい、フライ、ムニエルなど様々な料理で食べられており、私自身も、フライやお刺身で食べたりしますが旬のスズキは美味しいですよ!

スズキ(シーバス)のレシピをご紹介!

是非!!参考にしてみてください!

シーバス簡単カルパッチョ

釣れたシーバスをお刺身だけじゃなくてカルパッチョでしかも簡単に頂けます。市販の調味料を混ぜるだけの簡単レシピ。

出典:Cookpad

シーバスのフライ

簡単で美味しくて、お酒のあてにも!!

出典:Cookpad

シーバスのバターソテー

出典:Cookpad

スズキは環境によって油臭い魚と言われたり、リリース対象魚としても知られていますが、きれいな海で育ったスズキは、高級魚としても!!